後遺障害診断書の完全ガイド

後遺障害診断書の書式・様式・書き方は?

このページでは、「後遺障害診断書の書式、様式、書き方」について徹底調査した結果を報告しています。

後遺障害診断書って何のこと!?

後遺症が残ったから慰謝料を請求したら、保険会社から「後遺障害診断書を提出しなさい」って言われました。

後遺障害診断書は、後遺症の認定にあたって最も大切な書類だよ。主治医に決まった書式に記入してもらう必要があるんだ。

ちなみに、自分で勝手に記入して提出したらどうなりますか?

素人が書いたら嘘の診断書だって見破られるし、文書偽造罪か詐欺罪で刑事罰を受けることになるだろうね。

じゃあ、絶対に主治医さんにお願いしないとですね。

交通事故被害者に、治療のかいなく後遺障害が残ってしまった場合、自賠責保険の後遺障害認定を受けることになる。

認定手続の際に最も大切になる資料が、後遺障害診断書だ。通常の診断書とは異なり、最終的に被害者に残った後遺障害の内容を、主治医に詳細に記載してもらう。

後遺障害診断書は、自賠責保険の所定の様式を利用するのが一般的だ。加害者側の任意保険会社か、自賠責保険会社に依頼すれば書式をもらうことができるけど、イメージをつかんでもらうため、このページでもダウンロードできるようにしておくね。

後遺障害診断書の所定様式のダウンロード

後遺障害診断書の提出先は、認定手続の種類によって異なる。加害者側の任意保険会社が申請する事前認定という方法を利用する場合、後遺障害診断書を任意保険会社に提出することになる。

一方、被害者本人が直接自賠責保険に申請する被害者請求という方法を利用する場合は、後遺障害診断書を自賠責保険会社に提出することになる。

(まとめ表)

作成者

主治医が一般的。他の医師に依頼することもあり。

様式・書式

自賠責保険の所定様式を使用

提出先

事前認定:加害者側の任意保険会社
被害者請求:自賠責保険会社

後遺障害診断書の内容と後遺症認定の関係は!?

後遺障害診断書の内容は、後遺症の認定結果にどんな影響があるんですか?

診断書の内容が不十分な場合や、記載が簡潔すぎる場合は、不本意な認定結果になってしまう可能性があるよ。

想像以上に大事な書類なんですね。

後遺障害診断書は、交通事故被害者の後遺症認定にとって最も大切な資料だが、診断書の内容は認定結果にどのような影響を与えるのか!?

後遺症の認定は、基本的には後遺障害診断書の内容と、レントゲン等の画像その他の検査結果との照合をすることによって行われる。

後遺障害診断書の内容があまりに簡潔すぎると、どのような自覚症状があり、どのような他覚的所見があるのかが分かりづらく、不十分な認定になるおそれがある。

また、診断書の記載事項が不足していたり、または明確な根拠なく「症状の改善余地がある」などと不必要な記載がある場合にも、不十分な認定になるおそれがある。

診断書の記載項目を必要かつ十分なものにした上で、記載内容をできる限り詳細にしてもらうと、適切な後遺症認定につながる可能性が高まる。

(まとめ表)

  記載事項が必要かつ十分 記載事項に過不足あり
記載内容が詳細 適切な認定の可能性大 適切な認定の可能性中
記載内容が簡潔 適切な認定の可能性中 適切な認定の可能性小

 

後遺障害診断書の書き方は!?

後遺障害診断書をお医者さんにお願いしたら、あまり内容を書いてもらえませんでした。

十分な内容の診断書を入手するためには、弁護士から主治医に追加検査の要請や、診断書の作成要領の提出をしてもらうことが有効だよ。

お医者さんといえども、弁護士さんからの要請には対応が変わることがあるんですね。

後遺障害診断書の内容は、後遺症の認定結果に大きく影響するが、適切な書き方はあるのだろうか!?

後遺障害診断書の作成者は、あくまで主治医などの医師に限られているため、主治医にどのように依頼すれば、適切な内容の診断書になるのかを理解しておく必要がある。

ここで活躍するのが、交通事故に強い弁護士である。弁護士なしで後遺障害診断書を入手しようとする場合、診断書作成に必要な検査が行われない場合や、診断書の記載内容に被害者の意向が反映されず、不十分な内容になる場合が少なくない。

一方、弁護士にこの段階から依頼しておけば、弁護士から主治医に対し、必要な検査を依頼するとともに、後遺障害診断書の作成要領を提出し、弁護士として記載を希望する事項を主治医に伝え、診断書作成の際の参考にしてもらうことができる。

弁護士のこれらの活動により、十分な内容の後遺障害診断書を入手できる可能性が高まり、ひいては適切な後遺症認定結果が出る可能性が高まることになる。

(まとめ表)

  弁護士あり 弁護士なし
診断書作成に必要な検査 弁護士から等級認定のために必要な検査を依頼 主治医にいわれるがまま
診断書の作成内容 弁護士から診断書作成要領を提出 主治医にいわれるがまま

後遺障害の慰謝料.comの監修医師

藤井 宏真 医師

【登録不要】慰謝料相場の自動計算機

このページでは「後遺障害診断書の書式・様式・書き方は?」について調査報告しました。読者の方の中には「弁護士を付けた場合の慰謝料相場を知りたい」という方も多いのではないでしょうか。そのような方には、こちらの自動計算機がお勧めです。

保険会社から提示されている慰謝料が正しいか計算する

面倒な登録やアプリのインストールは一切不要です。わずか数項目を入力するだけで、すぐに正当な補償金額の目安がわかります。是非、ご利用ください。

LINEアカウントでお得な無料相談を受ける!上記の記事でよく分からない部分を無料で弁護士に相談することができます
上記の記事でよく分からない部分を無料で弁護士に相談することができます LINEアカウントでお得な無料相談を受ける
電話で弁護士に相談する 0120-424-911 LINEで弁護士に無料相談する メールで弁護士に無料相談する