交通事故の解決実績

死亡事故の増額事例

死亡事故

70代男性パート

傷病名:死亡事故

最終回収金額:3580万円

3580万円増額! 0円 3580万円

ご依頼者の方の症状・後遺障害で受け取れる適正な金額までの増額を主張。

ご相談から18か月の弁護活動!

3か月 18か月
事故発生 弁護士依頼
示談交渉開始
和解成立

弁護士をつけることで増額されたポイントを弁護士が直接解説

代表弁護士のコメント

代表岡野武志弁護士

事件番号:新2016-056

T字路の交差点に差し掛かった自動車が、優先道路を走っていた大型トラックと衝突し、自動車を運転していた男性が亡くなった事故です。
加害自動車が優先道路を走行していたため、被害男性の過失が8割も認められてしまうケースでした。
被害男性が加入していた任意保険に人身傷害特約が付帯されており、被害者側の過失分の損害を補償してもらえることが分かったため、アトムの弁護士が被害者側保険会社と交渉することになりました。
しかし、保険会社は被害者が事故当時、認知症の治療を受けていたことなどを主張し、保険金の支払いを事実上拒否する態度を示しました。
そこで、保険会社と加害者の双方を相手に民事裁判を起こした結果、当方の主張が認められ、総額3580万円で裁判上の和解が成立しました。
保険会社は、このように不合理な主張をしてくることがありますが、本件は弁護士のサポートが早期解決につながった事案でした。

アトムに寄せられたお客様の声

納得のいかない点、判らない点を1つ1つ整理して下さり、手順を追って、それぞれ電話・メール・fax・手紙等で丁寧に対応してくださいました。...こちらの法律事務所と弁護士さんの対応は、とても身近に感じ有難かったです。この度の件感謝いたします。

※当ページの事件とは別のお客様の声です

関連した死亡事故の解決実績をみる

他の解決実績をさがす

注目の慰謝料増額ケース

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください