以下は、対応できる相談の一例です。実際の相談例ではありません。弁護士は実際の相談に対しては守秘義務を負っています。インターネット上で相談の詳細を公開することは絶対にありません。秘密が外部に漏れることはありませんのでご安心ください。

交通事故後も耳鳴りがおさまらない…後遺障害等級と後遺障害慰謝料を解説

作成:アトム弁護士法人(代表弁護士 岡野武志)

耳鳴り後遺障害

交通事故後も耳鳴りがおさまらない…後遺障害等級と後遺障害慰謝料を解説

耳鳴りの後遺障害等級・慰謝料

「耳鳴り」は交通事故の後遺障害に認定される可能性があります。

今回は

後遺障害等級

後遺障害慰謝料

この2点をテーマ解説します。

耳鳴りに関する後遺障害等級認定のポイントは以下の関連記事がお役に立てます。

関連記事:耳鳴りの後遺障害等級認定の基本知識

1

耳鳴り|後遺障害等級は?

認定されうる後遺障害等級は〇級

耳鳴りは、次のような後遺障害等級にて「後遺障害認定」される可能性があります。

耳鳴り
<後遺障害等級>交通事故による耳鳴り
等級 症状
12級相当 耳鳴りに係る検査によって難聴に伴い著しい耳鳴りが常時あると評価できるもの
14級相当 難聴に伴い常時耳鳴りのあることが合理的に説明できるもの

難聴とは?

難聴は「聴力障害」のひとつで、40dB以上の音が聞こえないことをいいます。
ただし、耳鳴りに係る難聴は40dB未満でも認められます。

耳鳴りを示す検査とは?

耳鳴りには

ピッチ・マッチ検査

ラウドネス・バランス検査

の2種類の検査方法があります。

ピッチ・マッチ検査

自覚している耳鳴りに近い音を探します。

ラウドネス・バランス検査

ピッチ・マッチ検査で分かった「耳鳴りに近い音」が、どんな音圧で、どんな強さかを数値化するのが、ラウドネス・バランス検査です。
この2つの検査を組み合わせて被害者にしか感じられない耳鳴りを数値化して客観的に評価できるようにします。

検査結果と合わせて

30dB以上の難聴を伴っている→後遺障害12級相当

30dB以上の難聴を伴っているが「耳鳴り」の存在が検査などで示されない場合→後遺障害14級相当

に認定される可能性があります。

2

耳鳴り|後遺障害慰謝料は?

後遺障害等級別の慰謝料の目安を公開

耳鳴りは

後遺障害12級相当

後遺障害14級相当

のいずれかに認定される可能性があります。

後遺障害慰謝料の金額は、後遺障害等級によっておおよそ決まります。

<後遺障害慰謝料>耳鳴りの後遺障害
等級 自賠責基準 弁護士基準
12級相当 93万円 290万円
14級相当 32万円 110万円

注目すべきは「自賠責基準」と「弁護士基準」のちがいです。

後遺障害慰謝料の3基準

慰謝料には3つの算定基準があります。
そして、基準により慰謝料の相場はイラストのような差が出ます。

慰謝料金額相場の3基準比較
慰謝料の基準

(1)自賠責保険の基準(自賠責基準)
(2)任意保険の基準
(3)弁護士基準

誰が用いる基準なのかで整理すると、違いが分かりやすいです。

▼相手方が提案してくる慰謝料の金額

自賠責保険の基準

→自動車の運転者に加入の義務がある「自賠責保険」による算定基準になります。

任意保険の基準

→自動車の運転者が任意で加入している「任意保険会社」の基準のことです。

自賠責保険は、被害者救済を目的としています。
一方で、その補償内容は最低限の金額でしかありません。自賠責保険だけでは被害者への損害賠償を支払えない…こういった事態も起こりえます。そこで不足分をカバーするのが「任意保険」です。任意保険の保険金を自賠責保険での損害賠償に上積みして、被害者に損害賠償を行います。

任意の自動車保険と自賠責保険の関係

▼弁護士が交渉する金額

弁護士基準

加害者側と交渉をする時に、弁護士はこの基準を目安に交渉します。この基準は、裁判でも使われている基準です。弁護士基準で算定するとき、慰謝料の相場は最も高くなります。

この記事で解説している「慰謝料」は「後遺障害慰謝料」をさします。後遺障害慰謝料は、後遺障害等級ごとにおおよその目安が決まっています。3つの基準により「目安」となる金額がそもそも異なるので、後遺障害慰謝料に差が出ます。

弁護士基準で計算すると相場が高くなるのは「後遺障害慰謝料」に限りません。
入通院慰謝料(傷害慰謝料)や休業損害も、弁護士基準で計算すると相場が最も高くなります。関心のある方は以下の関連記事もお読みください。

3

耳鳴りに対する損害賠償をしっかり払ってもらいたいなら…

【24時間・365日】無料電話相談の予約窓口/弁護士とLINEトーク

耳鳴りは後遺障害に認定される可能性があります。
しかし、認定を受けることは簡単なことではありません。検査方法や主張の工夫は必須です。
そして、後遺障害認定を力強くサポートする存在が弁護士です。

アトム法律事務所には交通事故の解決実績が多数あります。

アトム法律事務所の無料相談予約受付窓口は

24時間OK

365日・土日祝OK

相談者の都合に合わせてご利用いただけます。

電話相談なら

専任のスタッフがまずお話をお伺いします。お伺いしたうえで、最も適切なご案内をします。
お電話いただく際には特段のご用意・準備物はありませんので、ご安心ください。

LINE相談なら

直接弁護士とLINEトークをしてお悩みや疑問を解決できます。電話よりも気軽に聞くことができると好評です。

ご連絡をいただいた順番に対応してまいります。時間帯によっては混み合っております。お待ちいただく可能性もございますので、予めご了承ください。

4

耳鳴りの症状に苦しんでいる交通事故被害者の方へ(代表弁護士:岡野)

耳鳴りでお悩みのこと、大変なストレスとお察しします。骨折などと違い、耳鳴りは外見からは分かりません。そういった面のつらさもあるでしょう。
後遺障害認定を受けるうえで、「耳鳴り」は検査結果で証明していくなどの「必須事項」をおさえておかないといけません。弁護士ならそのお手伝いができます。後遺障害認定を受けられるよう、精いっぱいサポートします。

弁護士プロフィール

岡野武志弁護士

(第二東京弁護士会)

全国12事務所体制で交通事故被害者の救済に取り組んでいる当事務所の代表弁護士。2008年の創業以来、幅広い間口で電話・LINE・メール相談などに無料で対応し、2024年現在は交通事故被害者の救済を中心に精力的に活動している。フットワークの軽い行動力とタフな精神力が強み。

電話で弁護士に相談する 0120-424-911 LINEで弁護士に無料相談する メールで弁護士に無料相談する