眼球破裂の後遺症|症状や後遺障害等級認定の流れ・ポイントをわかりやすく解説
作成:アトム弁護士法人(代表弁護士 岡野武志)
眼球破裂の後遺症|症状や後遺障害等級認定の流れ・ポイントをわかりやすく解説
眼球破裂とは目やその周辺に外力が加わり、角膜や強膜が破れた状態をいいます。
この記事のメインテーマは
症状
後遺症
後遺障害認定の可能性
主にこの3つです。
眼球破裂の後遺障害慰謝料など、より詳しい等級ごとの特徴を知りたい方は以下の関連記事を参考にしてください。
関連記事:眼球破裂の後遺障害等級と慰謝料
眼球破裂とは?どんな症状がある?
眼球破裂には、次のような症状がみられます。
眼が痛い | 視力の低下 | 眼の充血 |
---|---|---|
むくみを感じる | 眼が見えない |
最も重度の後遺症としては失明があげられるでしょう。
また、視力の低下は交通事故で直接受傷した眼はもちろん、もう片方の交通事故で直接は傷ついていない眼にも発生する可能性があります。
眼球破裂の後遺症は「後遺障害」に認定される?
交通事故の損害賠償では、「後遺障害の有無」が分かれ目となります。交通事故解決のフローをみると分かりやすいです。
フロー
後遺障害とは
一生懸命に治療をしても、身体に症状が残ってしまうことがあります。この症状を「後遺症」といいます。
後遺障害とは、一定の要件に当てはまる後遺症と考えてください。4つの条件を示します。
後遺障害の4要件
交通事故による怪我が原因
医学的に適切な方法で治療を継続したが症状が残存
将来的に回復困難と見込まれる肉体的・精神的な症状
症状の存在が医学的に認められ、労働能力の喪失を伴うものとして一定の基準に該当
後遺障害の残る身体の部位や怪我の程度に応じて後遺障害等級が決まります。4つの要件を満たしており、かつ当てはまる等級があれば後遺障害認定となります。
後遺障害に認定された場合のみ後遺障害慰謝料や逸失利益の請求が可能になります。請求できる費目が増えますので、後遺障害がない場合と比べると損害賠償金も増加します。
内訳
眼球破裂の後遺症
眼球破裂の後遺症には次のような症状があげられます。
失明
視力の低下
強いまぶしさを感じる
これらの症状は後遺障害等級認定を受けられる可能性があります。
後遺障害認定の2つの方法
治療を継続した結果、
治癒・完治する
治療を続けても良くも悪くもならない
のいずれかを迎えることになります。
この「良くも悪くもならない」を症状固定といいます。
症状固定日が交通事故から6ヶ月以上たっていることが、後遺障害認定の基準のひとつとされています。
そして後遺障害認定を受けるには後遺障害等級認定の申請が必要です。2つの方法があり、被害者が自由に選択できます。
後遺障害認定申請方法
(1)事前認定
(2)被害者請求
一つずつみていきましょう。
(1)事前認定
事前認定のフロー
症状固定の診断を受けたら、まず医師に後遺障害診断書の作成を依頼しましょう。受けとったら、加害者側の任意保険会社に資料を提出します。あとは等級認定結果を待つことになります。
後述する「被害者請求」と比べて、被害者自身にかかる負担や手間は大幅に少ないといえます。その一方、最終的にどのような書類で申請をしたか分からず、想定していた等級認定となら無な時に不満を感じやすい傾向があるでしょう。
(2)被害者請求
被害者請求のフロー
症状固定の診断を受けたら、まず医師に後遺障害診断書の作成を依頼しましょう。次に、「後遺障害診断書」と共に認定申請の書類をそろえます。この書類は、被害者自身で自由に決定できます。眼球破裂の場合は、眼科での検査結果などの提出は必須でしょう。用意したら、加害者側の自賠責保険会社に提出をしてください。あとは、後遺障害等級認定通知を待ちましょう。
後遺障害等級認定においては、「医学的な診断結果」が非常に重要です。
事前認定 | 被害者請求 | |
---|---|---|
メリット | 資料収集の手間がない | 自分で資料を確認できる |
デメリット | 自分で資料を確認できない | 資料収集の手間がかかる |
請求者 | 相手方の保険会社 | 被害者自身 |
等級認定
損害保険料率算出機構が後遺障害等級の審査を行います。審査は原則、書面となります。等級が決まったら、等級に応じて後遺障害慰謝料が算定されます。
眼球破裂は後遺障害〇級該当の可能性
眼球破裂の後遺症としては
失明
視力低下
調節機能障害
に関する後遺障害等級に認定される可能性があります。
後遺障害等級は1級~14級までありますが、
視力の程度
片目か両目か
がポイントとなります。
後遺障害の内容によって後遺障害等級が大きく変わります。眼球破裂で発生しうる最も重度の後遺障害としては「両目の失明」があり、後遺障害等級は1級認定の可能性もあります。
より詳細な後遺障害等級ごとの内容や慰謝料金額について関心のある方は、下記のページも参考にしてください。
スマホがあればOK!気軽に無料相談予約できる窓口
この記事のまとめ
眼球破裂の後遺障害等級認定の申請は「被害者請求」がおすすめ
眼球破裂の「失明」「視力低下」「調節機能障害」は後遺障害等級認定される可能性がある
まず第一に重要なことは、適切な「後遺障害等級」に認定されることです。弁護士にお任せしてくださったら、後遺障害等級認定を精一杯サポートします。
また、保険会社から提案されている内容について適正な金額か、増額の余地がないか、損害賠償に含まれていないものはないかなどもチェックできます。
ここからは「弁護士無料相談」のご案内です。
【24時間・365日】無料電話相談の予約窓口/弁護士とLINEトーク
アトム法律事務所の無料相談の予約受付の窓口は
24時間OK
365日・土日祝OK
好きなタイミングでご利用いただけます。
電話相談→まずは専任のスタッフが対応し、お話をお伺いしてから最も適切なご案内をいたします
LINE相談→直接弁護士とLINEトークできます
アトム法律事務所はご相談者のライフスタイルに合わせた相談窓口を設けています。
ひとことメッセージ
頭部・顔面に眼球破裂となるほどの衝撃を受けると、高次脳機能障害、外貌醜状など、他の後遺症・後遺障害を併発する可能性があります。しかし、相手方からの損害賠償は十分でないことも多いのが現状です。適切な補償を受けるためには、弁護士依頼をおすすめします。無料相談を実施している弁護士事務所も増えていますので、積極的に活用し、信頼できる弁護士を見つけてください。
弁護士プロフィール
岡野武志弁護士
(第二東京弁護士会)
全国12事務所体制で交通事故被害者の救済に取り組んでいる当事務所の代表弁護士。2008年の創業以来、幅広い間口で電話・LINE・メール相談などに無料で対応し、2024年現在は交通事故被害者の救済を中心に精力的に活動している。フットワークの軽い行動力とタフな精神力が強み。