以下は、対応できる相談の一例です。実際の相談例ではありません。弁護士は実際の相談に対しては守秘義務を負っています。インターネット上で相談の詳細を公開することは絶対にありません。秘密が外部に漏れることはありませんのでご安心ください。

肩鎖関節脱臼|後遺障害|腕の上げづらさ・しびれ・変形の後遺障害等級・慰謝料

作成:アトム弁護士法人(代表弁護士 岡野武志)

肩鎖関節脱臼後遺障害

肩鎖関節脱臼|後遺障害|腕の上げづらさ・しびれ・変形の後遺障害等級・慰謝料

肩鎖関節脱臼の後遺障害慰謝料は

肩鎖関節脱臼によって

腕が上げられない

しびれを感じる

変形している

→これらは後遺障害に該当する可能性があります。

今回は

後遺障害等級

後遺障害慰謝料

この2点をテーマ解説します。

肩鎖関節脱臼による症状や、後遺障害等級認定のポイントは以下の関連記事がお役に立てます。

関連記事:肩鎖関節脱臼の症状と後遺障害等級認定

1

肩鎖関節脱臼の後遺障害|腕があげられない

肩鎖関節脱臼|腕があげられない|後遺障害等級は?

腕の上げづらさは機能障害として後遺障害に認定される可能性があります。

腕があげられない
<後遺障害等級>肩鎖関節脱臼による機能障害
等級 内容
86 上肢の三大関節中の一関節の用を廃したもの
1010 1上肢の3大関節中の1関節の機能に著しい障害を残すもの
126 1上肢の3大関節中の1関節の機能に著しい障害を残すもの

肩から手の指先までを上肢といいます。
肩・ひじ・手首は上肢の3大関節といわれています。

等級:3つの違い

8級:一関節が用を廃している

10級:一関節に著しい障害が残っている

12級:一関節に障害が残っている

障害の程度に違いがみられます。それぞれの意味をチェックしてみましょう。

機能障害の比較
8級・用を廃する
関節がまったく動かない、または障害のない関節と比べ可動域が1/10程度以下
目安:屈曲20度以下、外転20度以下両方の基準を満たす
10級・著しい機能障害
肩関節の可動域が、怪我をしていない方の肩関節の1/2以下に制限
目安:屈曲90度以下、外転90度以下いずれかの基準を満たす
12級・機能障害
肩関節の可動域が、怪我をしていない方の肩関節の3/4以下に制限
目安:屈曲135度以下、外転135度以下いずれかの基準を満たす

肩鎖関節脱臼|腕があげられない|後遺障害慰謝料は?

<後遺障害慰謝料>肩鎖関節脱臼による機能障害
等級 自賠責基準 弁護士基準
86 324万円 830万円
1010 187万円 550万円
126 93万円 290万円

弁護士基準の金額は、いずれの等級も自賠責保険の基準での金額を上回ります。
等級にもよりますが2~3倍の違いがみられます。

なかでも桁が違って目立つのは12級です。12級は弁護士に依頼したときの金額が290万円に対し、自賠責基準、つまり加害者側の提案基準ですと100万円にも届いていません。

相手方の提案内容がいつも正しいとは限りませんので、示談案の提示を受けている人は十分気を付けましょう。そして、示談を締結する前に弁護士に内容の精査を依頼するほうがよいでしょう。

「自賠責保険の基準」と「弁護士基準」というのは、慰謝料を算定する時の基準のことです。
同じ後遺障害等級でも基準が違うので、慰謝料に違いが出ます。

後遺障害慰謝料の3基準

慰謝料金額相場の3基準比較
慰謝料の基準

(1)自賠責保険の基準(自賠責基準)
(2)任意保険の基準
(3)弁護士基準

このように3つの基準があります。

▼相手方が提案してくる慰謝料の金額

自賠責保険の基準

任意保険の基準

自賠責保険の基準とは、自動車の運転者が義務加入の「自賠責保険」による算定基準になります。

任意保険の基準とは、自動車の運転者が任意で加入している「任意保険会社」の基準のことです。

被害者救済を目的とする自賠責保険は、補償内容は最低限のものになります。だから、自賠責保険だけでは被害者への損害賠償を支払ないこともあります。そんな時に、任意保険の保険金を上積みして、被害者に損害賠償を行います。

任意の自動車保険と自賠責保険の関係

▼弁護士が交渉する金額

弁護士基準

弁護士が加害者側と交渉をする時に目安とし、裁判でも使われている基準です。弁護士基準で算定すると、慰謝料の相場は最も高くなります。

この記事で解説している「慰謝料」とは「後遺障害慰謝料」のことをいいます。後遺障害慰謝料は、後遺障害等級ごとに目安が決まっています。この「目安」自体が、3つの基準により異なるので、後遺障害慰謝料に差が出ます。

そして、「後遺障害慰謝料」だけでなく、入通院慰謝料(傷害慰謝料)や休業損害も、弁護士基準で計算すると相場が最も高くなります。関心のある方は以下の関連記事もお読みください。

2

肩鎖関節脱臼の後遺障害|痛み・しびれ

肩鎖関節脱臼|痛み・しびれ|後遺障害等級は?

痛みやしびれが残ってしまうことがあります。
この症状は、「神経症状」として、次のような後遺障害等級にて「後遺障害認定」される可能性があります。

《痛み・しびれ》

<後遺障害等級>肩鎖関節脱臼による痛み・しびれ
等級 症状
1213 局部に頑固な神経症状を残すもの
149 局部に神経症状を残すもの

12級と14級の違いは?

12級→痛みが残っていることが画像診断・検査などの医学的データで示せる場合

14級→医学的データはないが事故との因果関係が認められる場合

12級と14級の違いは大まかにこのようなイメージです。
しかし大事なことは、12級・14級のどちらにも該当しない「非該当」の判断も起こりえるということです。

ポイント

神経症状(しびれや痛み)は、「他覚的」に認めてもらうのが難しいものです。

自覚症状がある

画像所見で神経症状が分かる

痛みやしびれの神経症状が仕事に支障をきたしている

これらは主張すべき3点です。

神経症状での後遺障害認定申請を検討している方は、14級の認定を目指す人、12級での認定を目指す人問いません。まずは、交通事故解決に力を入れている弁護士への相談がおすすめです。

肩鎖関節脱臼|痛み・しびれ|後遺障害慰謝料は?

<後遺障害慰謝料>痛み・しびれの後遺障害
等級 自賠責基準 弁護士基準
1213 93万円 290万円
149 32万円 110万円

どちらの等級でも、弁護士基準ならば100万円超の後遺障害慰謝料が見込めます。しかしながら、自賠責基準で計算すると、どちらも弁護士基準の3分の1以下の金額になっています。
これまでの事例から見ても、加害者側の提案金額が適正とは限りません。

3

肩鎖関節脱臼の後遺障害|変形

肩鎖関節脱臼|変形|後遺障害等級は?

肩鎖関節脱臼によって、外見上、鎖骨の部分が出っ張ったままになる可能性が考えられます。
変形として後遺障害に認定されうるものです。該当する後遺障害等級は以下の通りです。

変形
<後遺障害等級>肩鎖関節脱臼による変形
等級 症状
125 鎖骨、胸骨、ろく骨、けんこう骨又は骨盤骨に著しい変形を残すもの

「変形」の定義を確認しておきましょう。

変形とは

裸体になったとき変形が明らかに分かる程度をさします。
例えば、レントゲン検査を通して変形が分かったというような場合は含まれませんので注意が必要です。

肩鎖関節脱臼|変形|後遺障害慰謝料は?

<後遺障害慰謝料>変形の後遺障害
等級 自賠責基準 弁護士基準
125 93万円 290万円

変形で認定される可能性がある等級は12級です。
ここで、「変形」において争点になりやすい労働能力の喪失との関連を確認しておきましょう。

後遺障害というのは、一定の要件を満たす場合に認められます。
中には労働能力の喪失を伴うものという要件があります。

これまでには、「鎖骨の変形が労働能力の喪失にはあたらない」と判断されたこともあります。
交通事故の解決実績が豊富な弁護士に依頼をすることが大事と言えるでしょう。
弁護士ならこのようにアプローチします。

被害者の職業から労働能力への影響を検討(見た目が重要な仕事ではないか?見た目が仕事に影響するのではないか?)

変形以外にも該当しうる後遺障害はないか(見落としはないだろうか?)

まずは、被害者の方の話を丁寧に伺います。

そして後遺障害認定を受けるために主張すべきことを一緒に整理していきましょう。

4

肩鎖関節脱臼の後遺障害は弁護士依頼が正解です

【24時間・365日】無料電話相談の予約窓口/弁護士とLINEトーク

肩鎖関節脱臼の後遺障害は、神経症状から変形、機能障害まで幅広くあります。
「肩鎖関節脱臼」といっても、交通事故の態様や怪我の程度によって、後遺障害はさまざまに残る可能性があります。
共通しているのは、あらゆる後遺障害等級において、弁護士基準での算定が適切な慰謝料獲得に重要だということです。
ここからは、アトム法律事務所の相談受付をご案内します。

アトム法律事務所の無料相談予約受付窓口は

24時間OK

365日・土日祝OK

相談者の都合の良いタイミングで相談を始められて便利です。

電話相談の特徴

まずは専任のスタッフがじっくりお話をお伺いします。そして、最も適切なご案内をします。
お電話いただく前に特別な準備物はいりませんので、ご安心ください。
※電話相談自体は無料ですが、今後の弁護士費用が気になる方は、ご自身の加入保険に「弁護士費用特約」がついているかを予めご確認いただくとよりスムーズです。

LINE相談

直接弁護士とLINEトークをしてお悩みを解決できます。

LINE相談については、

まとまった時間が作れない

弁護士事務所は敷居が高そう、緊張する…

と感じていた方からも高評価をいただいています。

5

弁護士に依頼するメリットは慰謝料増額だけ?…ちがいます

保険会社との示談交渉などを弁護士に任せると、慰謝料増額が期待できます。また増額だけではなく、加害者側とのやりとりなどの煩雑さ・ストレスを軽減することも可能です。
肩鎖関節脱臼による慰謝料はいくらになるのか、通院時の注意、後遺障害等級の申請方法など、どのようなことでも結構です。
お気軽にLINE・電話での無料相談を活用してください。

弁護士プロフィール

岡野武志弁護士

(第二東京弁護士会)

全国12事務所体制で交通事故被害者の救済に取り組んでいる当事務所の代表弁護士。2008年の創業以来、幅広い間口で電話・LINE・メール相談などに無料で対応し、2024年現在は交通事故被害者の救済を中心に精力的に活動している。フットワークの軽い行動力とタフな精神力が強み。

電話で弁護士に相談する 0120-424-911 LINEで弁護士に無料相談する メールで弁護士に無料相談する