以下は、対応できる相談の一例です。実際の相談例ではありません。弁護士は実際の相談に対しては守秘義務を負っています。インターネット上で相談の詳細を公開することは絶対にありません。秘密が外部に漏れることはありませんのでご安心ください。

踵骨骨折の後遺症|症状・後遺症の詳細から後遺障害等級の申請方法まで

作成:アトム弁護士法人(代表弁護士 岡野武志)

踵骨骨折後遺症

踵骨骨折の後遺症|症状・後遺症の詳細から後遺障害等級の申請方法まで

踵骨骨折 かかとが折れた?

本記事は「踵骨骨折の後遺症」に焦点をあてて弁護士が解説します。
踵骨(しょうこつ)は「かかと」部分の骨で、骨折すると激しい痛みを感じます。症状の重さによっては治療を受けても痛みやしびれなどの後遺症が残ってしまう可能性があります。
踵骨骨折の症状/後遺症/後遺障害慰謝料・逸失利益/後遺障害の申請方法について解説していきます。

1

踵骨骨折の症状|かかとの痛み・腫れ

踵骨骨折による症状はつぎの通りです。

踵骨骨折の症状

かかとの痛み・腫れ

かかとを押すと痛い(圧痛)

足首を動かすと痛い

皮下出血

など、踵骨骨折では主にこのような症状があげられます。

2

踵骨骨折の後遺症|痛み・しびれが後遺障害?

後遺症(後遺障害)

治療をつづけても、回復の可能性が期待できない状態で残った症状
交通事故の後遺障害は、障害部位や内容に応じた14段階の等級で区分される

踵骨骨折で残った後遺症は後遺障害に認定される可能性があります。後遺障害の主な症状はこちらのとおりです。

踵骨骨折による主な後遺障害

▼神経症状

痛み

しびれ

▼複合性局所疼痛症候群(CRPS)

焼けるような激しい痛み

疼痛

腫れ

▼可動域制限

足首が曲がらない

など、踵骨骨折では主にこのような後遺障害が残る可能性があります。

3

踵骨骨折の後遺症認定で増加する示談金

踵骨骨折の後遺症が「後遺障害」に認定されることで、交通事故の相手方に等級に対する後遺障害慰謝料逸失利益を請求することができるようになります。

後遺障害慰謝料

後遺障害の残存で受けた精神的苦痛への損害賠償として支払われる

後遺障害慰謝料の金額は、後遺障害の等級に応じて相場が決められます。

弁護士基準による慰謝料の相場
後遺障害の逸失利益

後遺障害の影響で労働能力が低下または喪失し、将来的な収入が減少することへの損害賠償として支払われる

逸失利益の基本的な計算方法はこちらになります。

計算式
基礎収入(年収)×労働能力喪失率×労働能力喪失期間(67歳-症状固定時の年齢)に対応するライプニッツ係数

この計算式に登場する項目の「労働能力喪失率」は、

障害の部位、程度

被害者の職業

などを総合的にみて増減することがあります。主婦などの場合における年収算定方法・ライプニッツ係数一覧などについて詳しくは、こちらの記事で解説しています。

<関連記事>交通事故における逸失利益の計算方法

労働能力喪失率の基準は等級に応じて設定されています。後遺障害が認定されても、症状に適した等級でなければ適正額の補償を得ることができません。後遺障害の認定は、後遺障害等級認定に関する知識が豊富な弁護士に相談することをおすすめします。

4

後遺障害等級の申請方法|踵骨骨折のケース

後遺障害等級認定の手続きの流れ

踵骨骨折においての後遺障害等級の申請~等級認定までの流れを解説します。

①症状固定

治療をつづけてもこれ以上に症状が回復する兆しが見られなくなる状態を症状固定といいます。原則として事故から約6ヶ月以上経過していることで後遺障害等級の認定が受けられることになります。6ヶ月よりも治療期間が短いと、後遺障害認定が受けられなくなる可能性が高いです。必要に応じて定期的な通院をつづけることが大切です。

②後遺障害診断書に関する資料の準備

症状固定の診断後、後遺障害等級認定の申請のために「後遺障害診断書」などの医学的資料を用意します。
後遺障害の申請方法としては、事前認定または被害者請求のいずれかの方法を選ぶことができます。

事前認定の流れ

→被害者が「後遺障害診断書」だけを準備して任意保険会社に提出します。

被害者請求の流れ

→被害者が「後遺障害診断書」や「その他の医学資料」を準備して自賠責保険へ提出します。

被害者請求での申請は資料を自分自身で集めなければならないので手間がかかりますが、認定に有利な資料を提出することができます。弁護士に依頼することで資料集めの作業を一任することができます。仕事や家事で忙しく、資料集めの時間がとれないなどのお悩みがある方は弁護士に一度ご相談ください。

③損害保険料率算出機構の審査

提出した資料をもとに損害保険料率算出機構によって後遺障害等級基準を満たしているのかどうかの審査がおこなわれます。審査の結果をふまえた上で、自賠責保険会社によって等級認定がおこなわれます。

さらに細かい認定の流れ、後遺障害診断書の書き方などについては関連記事をご覧ください。

後遺障害等級が認定されると、等級に応じた慰謝料の算定がおこなわれます。踵骨骨折の後遺症で認定が予想される後遺障害等級については、関連記事をご確認ください。

5

「踵骨骨折」後遺症の認定を弁護士相談

【無料】弁護士相談「予約」はこちら

後遺障害等級の申請をお考えの方は、後遺障害に詳しい弁護士への相談がおすすめです。

認定の見込みがある等級

認定の可能性を高める方法

慰謝料を増額するポイント

など、法律の専門家としての角度から弁護士が解決方法を提案します。アトム法律事務所は交通事故案件を積極対応中です。解決実績も積み重ねています。交通事故に関するお困りごとは、アトムの弁護士にご相談ください。下記窓口より無料相談の予約をお取りいただけます。

LINE/電話/対面のいずれかの方法で相談することが可能です。窓口では専属スタッフが相談のご予約を承っております。ご希望の相談方法をあわせてお伝えください。

弁護士プロフィール

岡野武志弁護士

(第二東京弁護士会)

全国10事務所体制で交通事故被害者の救済に取り組んでいる当事務所の代表弁護士。2008年の創業以来、幅広い間口で電話・LINE・メール相談などに無料で対応し、2019年現在は交通事故被害者の救済を中心に精力的に活動している。フットワークの軽い行動力とタフな精神力が強み。

電話で弁護士に相談する 0120-424-911 LINEで弁護士に無料相談する メールで弁護士に無料相談する