以下は、対応できる相談の一例です。実際の相談例ではありません。弁護士は実際の相談に対しては守秘義務を負っています。インターネット上で相談の詳細を公開することは絶対にありません。秘密が外部に漏れることはありませんのでご安心ください。

内臓破裂の後遺症|手術や治療は必要?変形や傷痕も後遺症?後遺障害慰謝料はいくら?

作成:アトム弁護士法人(代表弁護士 岡野武志)

交通事故内臓破裂

内臓破裂の後遺症|手術や治療は必要?変形や傷痕も後遺症?後遺障害慰謝料はいくら?

内臓破裂の後遺障害慰謝料は?

交通事故で内臓破裂が発生すると、後遺症が残る場合があります。

しかし「内臓破裂」と言っても、箇所によって症状は様々であり、該当する後遺障害等級や慰謝料の相場も様々です。

そこでこの記事では、内臓破裂の起こった箇所別
・後遺症の症状
・該当する後遺障害等級
・後遺障害慰謝料・逸失利益の金額
をご紹介しています。

後遺障害等級認定の流れについてはこちら

1

【はじめに】後遺障害慰謝料・逸失利益とは?

後遺障害慰謝料・逸失利益とは?

後遺障害慰謝料:後遺症が残ったことで今後も受け続ける精神的苦痛に対する補償

逸失利益:後遺症が仕事に影響することで得られなくなった将来の収入に対する補償

後遺傷害慰謝料も逸失利益も、その金額は後遺障害等級に応じて決められます。

後遺障害等級とは、後遺症の症状や程度に応じて認定されるもので、1級から14級まであります。

1級に近いほど重い後遺症とされ、後遺傷害慰謝料や逸失利益の金額も大きくなります。

後遺障害等級は、損害保険料率算出機構という機関の審査を経て認定されます。

後遺障害等級認定の流れについてはこちら

慰謝料金額の3つの基準とは?

交通事故の慰謝料金額には、自賠責基準・任意保険基準・弁護士基準という3つの基準があります。

自賠責基準:交通事故の被害者が受け取ることのできる最低限の金額基準

任意保険基準:示談交渉時に加害者側任意保険会社が提示する金額基準

弁護士基準:示談交渉時に被害者側弁護士が提示する金額基準

任意保険基準は保険会社ごとに異なり非公開ですので、この記事では自賠責基準と弁護士基準の後遺障害慰謝料をご紹介していきます。

なお、任意保険基準は自賠責基準に少し上乗せした程度と言われていますので、参考にしてみてください。

慰謝料金額相場の3基準

示談交渉のポイントは?

上でもご紹介した通り、示談交渉で加害者側任意保険会社から提示される金額は、自賠責基準、つまり最低限の金額に少し上乗せした程度のものです。

そのため、十分な金額を得るためには、増額を交渉しなければなりません。

しかし保険会社は、弁護士がいない場合はここまでしか出さないという金額を設定していることも多いため、被害者自身で増額交渉をしても、十分に増額できないことがほとんどです。

そのため、交通事故の示談交渉は弁護士に依頼するということが一番のポイントであるということもできます。

2

内臓破裂の後遺障害等級と慰謝料

ではここからは、内臓破裂の後遺症の症状、後遺障害等級、慰謝料について、

呼吸器系

循環器系

消化器系

泌尿器系

生殖器系

に分けて解説いたします。

①呼吸器系の場合

呼吸器系の後遺症

呼吸困難による寝たきり

歩行距離や動作の制限 など

呼吸器系の後遺症が該当する後遺障害等級と後遺障害慰謝料は以下のようになります。

後遺障害等級

内臓破裂による呼吸器系の後遺症

等級 内容
1 胸腹部臓器の機能に著しい障害を残し、常に介護を要するもの
2 胸腹部臓器の機能に著しい障害を残し、随時介護を要するもの
3 胸腹部臓器の機能に著しい障害を残し、終身労務に服することができないもの
5 胸腹部臓器の機能に著しい障害を残し、特に軽易な労務以外の労務に服することができないもの
7 胸腹部臓器の機能に障害を残し、軽易な労務以外の労務に服することができないもの
11 胸腹部臓器の機能に障害を残し、労務の遂行に相当な程度の支障があるもの
後遺障害慰謝料

内臓破裂による呼吸器系の後遺症

等級 自賠責基準 弁護士基準
1 1600万円 2800万円
2 1163万円 2370万円
3 829万円 1990万円
5 599万円 1400万円
7 409万円 1000万円
11 135万円 420万円

②循環器系の場合

循環器系の後遺症

心臓機能の低下

ペースメーカーの埋め込み など

循環器系の後遺症が該当する後遺障害等級と後遺所外慰謝料は、以下のようになります。
METsについてはこの後ご紹介しますので、気になる方はご確認ください。

後遺障害等級

内臓破裂による循環器系の後遺症

等級 症状
7 ▼除細動器を埋め込んだ
9 ▼約6METsを超える強度の身体活動が制限された
▼ペースメーカーを埋め込んだ
▼房室弁または大動脈弁を置換し、継続的に抗凝血薬療法を行う
11 ▼約8METsを超える強度の身体活動が制限された
▼房室弁または大動脈弁を置換し、抗凝血薬療法を行わない
▼大動脈に偽腔開存型の解離を残す場合
後遺障害慰謝料

内臓破裂による循環器系の後遺障害

等級 自賠責基準 弁護士基準
7 409万円 1000万円
9 245万円 690万円
11 135万円 420万円

コラム|身体活動の強をを示すMETsとは

METsとは、人間の身体活動の強度を数値化したものです。
例えば家の中での活動には、1.3METs~9METsのものがあります。
それを一部ご紹介します。

家の中での身体活動の強度
METs 身体活動
1.3 編み物・裁縫など
2.8 子供・動物と遊ぶなど
3.0 子供を着替えさせる、風呂に入れるなど
5.8 大きい動物を解体処理する
6.0 家財道具の移動や10分以内のジョギングなど
7.5 食料品を上の階へ運ぶなど
9.0 家財道具を上の階へ運搬するなど

(参照)https://www.nibiohn.go.jp/files/2011mets.pdf

③消化器系の場合

消化器系には、食道、胃、小腸、大腸や肝臓があります。まず、それぞれに分けて等級をご紹介します。

食道の後遺症
等級 内容
9 食道が狭くなったことで通過障害の自覚症状とともに、消化管造影検査により造影剤のうっ滞が認められる
胃の後遺症

胃の一部又は全部を切除したことにより、食べたものがうまく消化吸収されない

食後30分以内に眩暈や起立不能などの症状、もしくは食後2~3時間後に眩暈、全身の脱力感など等の症状が見られる

胃の入り口の部分を切除したことにより、胃液が食道に逆流し、胸やけ、食道の潰瘍やびらんなどの症状が見られる

後遺障害等級
等級 内容
7 上記全て該当
9 2つ該当
11 1つ該当
13 該当するものはないが胃の入口部分もしくは出口部分を含む胃の一部を亡失
小腸・大腸の後遺症
等級 内容
5 小腸又は大腸の内容が漏出することによりストマ周辺又は皮膚瘻周辺に著しいびらんを生じ、パウチなどの装着ができない
瘻孔から小腸又は大腸の内容の全部又は大部分が漏出するもののうち、皮膚瘻周辺に漏出による著しいびらんを生じ、パウチなどの装着ができない
7 人工肛門を装着したもののうち、上記に該当するもの以外
瘻孔から小腸又は大腸の内容の全部又は大部分が漏出する
9 残存する空腸及び回腸の長さが100cm以下になった
瘻孔から漏出する小腸又は大腸の内容が100ml/日以上のもののうち、パウチなどによる維持管理が困難
11 残存する空腸及び回腸の長さが100cmを超え300cm未満となったものであって、消化吸収障害が認められる
大腸のすべてを切除するなど、大腸のほとんどを切除したもの
瘻孔から漏出する小腸又は大腸の内容が100ml/日以上
小腸又は大腸に狭窄を残す場合
肝臓の後遺症
等級 内容
9 肝硬変であり、ウイルスの持続感染が認められ、かつGOT・GPTが持続的に低値である
11 慢性肝炎であり、ウイルスの持続感染が認められ、かつGOT・GPTが持続的に低値である
13 胆のうを失った場合

GOT・GPT:肝細胞などの中に存在する酵素

膵臓の後遺症
等級 内容
9 外分泌機能の障害と内分泌機能の障害の両方が認められる
11 外分泌機能の障害又は内分泌機能の障害のいずれかが認められる
脾臓の後遺症
等級 内容
13 脾臓を失った

次に、内臓破裂による消化器系の後遺障害が該当する後遺障害等級に応じた後遺障害慰謝料をご紹介します。

後遺障害慰謝料

内臓破裂による消化器系の後遺障害

等級 自賠責基準 弁護士基準
5 599万円 1400万円
7 409万円 1000万円
9 245万円 690万円
11 135万円 420万円
13 57万円 180万円

④泌尿系の場合

泌尿系の後遺症

腎臓の亡失、排泄機能の低下

尿路変更

排尿障害

畜尿障害 など

では、まずそれぞれの該当する後遺障害等級をご紹介いたします。

腎臓の後遺症
GFR* 腎臓の亡失 腎臓あり
3150ml/分 7 9
5170ml/分 9 11
7090ml/分 11 13
91ml/分 13 なし

*老廃物を尿へ排泄する腎臓の能力の程度

尿路変更
等級 内容
5 非尿禁制型尿路変更術を行ったもののうち、尿の漏出によりストマ周辺に著しいびらんを生じ、パッドなどの装着ができない
7 非尿禁制型尿路変更術を行った
禁制型尿リザボアの術式を行った
9 尿禁制型尿路変更術を行ったもののうち、禁制型尿リザボア及び外尿道口形成術を除く
11 外尿道口形成術を行ったもの又は尿道カテーテルを留置した
排尿障害
等級 内容
9 膀胱の機能障害により、残尿が100ml以上である
11 膀胱の機能障害により、残尿が50ml以上100ml未満
尿道狭窄のため、糸状ブジーを必要とする
14 尿道狭窄のため、糸状ブジー第20番がかろうじて通り、時々拡張術を行う必要がある
畜尿障害
等級 内容
7 持続性尿失禁を残す
切迫性尿失禁及び腹圧性尿失禁のため、終日パッド等を装着し、且つパッドをしばしば交換する
9 切迫性尿失禁又は腹圧性尿失禁のため、常時パッド等を装着しているが、パッドの交換を要しない
11 切迫性尿失禁又は腹圧性尿失禁のため、パッドの装着は要しないが、下着が少し濡れる

これらの等級に応じた後遺障害慰謝料は、以下のようになります。

後遺障害慰謝料

内臓破裂による泌尿器系の後遺症

等級 自賠責基準 弁護士基準
5 599万円 1400万円
7 409万円 1000万円
9 245万円 690万円
11 135万円 420万円
13 57万円 180万円
14 32万円 110万円

⑤生殖器系の場合

生殖器系の後遺症

生殖機能の低下

生殖器の亡失、切断 など

生殖器系の後遺症が該当する後遺障害等級とそれに応じた後遺障害慰謝料は、以下のようになります。

後遺障害等級

内臓破裂による生殖器系の後遺症

等級 内容
7 両側の睾丸を失った
常態として精液中に精子が存在しない
両側の卵巣を失った
常態として卵子が形成されない
9 陰茎の大部分を欠損したもの
勃起障害を残す
尿道または射精管が断裂している
両側の下腹神経の断裂により当該神経の機能が失われている
膀胱頚部の機能が失われている
膣口狭窄で男性器の挿入が困難であると医師が認める
両側の卵管の閉塞、頚管の閉塞、または子宮の亡失を画像所見で立証可能
11 比較的狭骨盤、または狭骨盤であると医師により認められる
13 通常の性交を行えるが、生殖機能に僅かな障害を残す
一側の卵巣を失った
後遺障害慰謝料

内臓破裂による生殖器系の後遺症

等級 自賠責基準 弁護士基準
7 409万円 1000万円
9 245万円 690万円
11 135万円 420万円
13 57万円 180万円

逸失利益の確認はこちらから

逸失利益は計算が複雑ですので、以下の慰謝料計算機をご利用ください。該当する後遺障害等級や事故前の年収等を入力すると、簡単にご確認いただけます。

保険会社から提示されている慰謝料が正しいか計算する
3

内臓破裂の後遺症に関するお悩みは弁護士にご相談ください

満足度90%超え

「内臓破裂の後遺障害等級認定をしたい」
「示談交渉で十分な金額を得たい」
そうした場合は、アトム法律事務所にご相談ください。

アトム法律事務所のポイント

▼手軽に相談可能

LINEや電話での相談も24時間365日随時受付中

▼費用も安心

無料で相談可能

契約時も弁護士費用特約を使うと実質無料

弁護士費用特約がない場合は着手金無料、弁護士費用は賠償金獲得後の後払い

▼実績も安心

後遺障害等級認定のサポート経験のある弁護士が在籍

示談交渉での増額実績も豊富

後遺障害等級に認定される可能性はあるか?自分のけがの場合慰謝料はいくらが妥当かなどのご相談も受けております。

まずはお気軽にご連絡ください。

弁護士プロフィール

岡野武志弁護士

(第二東京弁護士会)

全国12事務所体制で交通事故被害者の救済に取り組んでいる当事務所の代表弁護士。2008年の創業以来、幅広い間口で電話・LINE・メール相談などに無料で対応し、2024年現在は交通事故被害者の救済を中心に精力的に活動している。フットワークの軽い行動力とタフな精神力が強み。

電話で弁護士に相談する 0120-424-911 LINEで弁護士に無料相談する メールで弁護士に無料相談する